STAFF
スタッフの声(正社員)


-
男性(50代)
税理士資格保持者- ■ ご縁のきっかけ
-
かとう代表とは、市内税理士事務所の
資産税チームのメンバーとして
面識がありました。
私は税理士資格保持者であり、相続が得意です。
その専門性を生かして、お客様に貢献したく
かとう会計グループを選んだ次第です。
- ■ 働きやすさ
-
本当に自由な職場です。
責任を果たせば、細かいことは言わず
自分のスケジュールで業務をこなせます。
今は、同居家族の介護をしていますが、
遅刻、早退、中抜け、など
自由にスケジュール調整ができ
助かっております。
おそらく、通常の組織であれば
会社を退社せざるを
得なかったと思います。
- ■ かとう代表の人物像
-
かとう代表自身も、家族を大事にしています。
家族の悩み事であれば、何でも相談でき
フレキシブルな対応を共に考えてくれます。
新しいメンバーへの一言
相続対策など、資産税に興味がある方は
是非、挑戦してほしいです。
かとう会計グループは、富裕層のお客様が多く
やりがいを感じております。 -
男性(30代)
監査担当者- ■ ご縁のきっかけ
-
私が新社会人としてお世話になった
会社の上司でした。
私自身、20代はハードワーカーで、
ガムシャラでした。
この業界に魅力を感じていたのですが、
結婚を機に、家庭を重視したく、
家業承継(自営)も視野に
前職場を辞めました。
ただ、この業界に未練もあり、
葛藤の中、かとう代表との再会があり
ご縁につながりました。
- ■ 働きやすさ
-
労働条件が改善され、自由な時間が
増えると共に、年収も増えました。
私に限らず、どのメンバーも
数年以内には、年収が増えています。
長男が生まれ、かとう代表と同じように
育児にフル参加です。
保育園の行事に参加でき、サッカークラブ活動も
応援できています。
子供の成長話など、親バカスタッフが多いので
盛り上がって楽しいですね。
将来的なビジョンですが、国家試験を
頑張っています。
うちの会社では、一定業務をこなせば、
業務中でも
隙間時間を利用して、勉強できます。
この環境内で、確実に
キャリアUPをしたいですね。
- ■ かとう代表の人物像
-
笑顔で淡々と業務をこなす
ビジネスマンですが、苦労人ですね。
その分、情をもって融通してくれる面もあります。
仕事には厳しいですが、オンオフの切り替えがあり
PVを尊重してくれます。
新しいメンバーへの一言
共働き世帯で、
子育ても手抜きしたくない30代。
是非、チームメンバーになってもらいたいですね。 -
女性(30代)
税理士資格保持者- ■ ご縁のきっかけ
-
ハローワークによる、一般公募です。
当時は、市内複数の会計事務所について、
就職活動をしていました。
この事務所を選んだ決め手は
かとう代表との面談でした。
フランクで話しやすい雰囲気がある方だなと、
ほっとした記憶があります。
また知人が働いていることも知り、
ご縁を感じました。
- ■ 働きやすさ
-
私は、税理士試験の合格待ちでしたが、
未経験である為、不安な点もありました。
しかし、研修カリキュラムに従って、
外部研修の履修、及びOJTを通して、
成長することができました。
かとう代表は、やる気がある人には、
挑戦の場を与えてくれる方です。
最初は、プレッシャーもありましたが、
クリニック立上、医療法人成り、相続申告など
短期間で多くの経験を積むことができました。
また、ベテランスタッフが複数いるので、
すぐに質問できる環境も、よかったですね。
事務所の雰囲気がいいので(面接で感じた通り!)、
気軽に声をかけて相談したり
雑談できるので、働きやすいです。
私も年収は数年で増え、
前職より倍増以上です。
頑張れば、その分の成果が、
公平に支給されるので、
モチベーションを維持できます。
- ■ かとう代表の人物像
-
相談に対するレスポンスが早いですね。
物事に対して計画性があり、
着実に進めてくれるリーダーです。
家族を大切にしており、ご自身の家族に加えて
スタッフの家族も気にかけて下さります。
新しいメンバーへの一言
経験が浅い方、ブランクがある方、
初めの第一歩は、誰でも不安でしょう。
その不安な気持ちに負けることなく、
かとう会計の扉を叩いてみてください。
前向きな人であれば、
必ず成功できる環境です。
女性の資格保持者は、私1人だけなので、
是非、女性税理士に来てもらいたいです。 -
男性(30代)
監査担当者- ■ ご縁のきっかけ
-
知人が勤めていた為、
紹介して頂いたご縁です。
私も前職から会計事務所に勤めていました。
当時、私はある顧問先を再生させたく、
獅子奮迅の働きをしていました。
しかし、外部アプローチでの限界を感じた為、
その顧問先に籍を置くことで、
内部アプローチから
組織改善、経営改善をしたいと
葛藤していました。
当時の勤め先では無理(副業禁止)であった為
退職し、籍を移しました。
こんな私の姿勢に、興味を抱いたかとう代表が、
リスクヘッジとしての副業の場を
与えてくれました。
- ■ 働きやすさ
-
今は、かとう会計グループの業務が主ですが、
同時に再生先の執行役員として、
再生先を応援しています。
その為、
定期的な役員会参加、実務面での応援等、
二束のわらじを履く必要があります。
かとう会計グループは、自己管理能力があれば、
スケジュールを任せてくれます。
自由に中抜けができ、
その再生先との関係も維持できています。
スタッフ配置については、個性を尊重して、
パズルを組んでいると思います。
私自身、媚びる性格ではありませんが、
かとう会計グループでは自然体で
いることができます。
また目標設定についても、
お客様のメリットを中心に考え、
自己中心的なノルマがない点も、嬉しいですね。
主役不在のノルマ重視では、
ギスギスとした組織になりがちですが、
かとう会計グループは、雰囲気がいいですね。
私は必要以上に、お客様に惚れ込んでしまいます。
そんな私のスタンスを
見守ってくる姿勢もありがたいです。
- ■ かとう代表の人物像
-
私は、かとう代表に似ているとよく言われます。
おそらく、合理的思考だと思います。
ただ合理的ではなく、お客様視点に立って、
メリット、デメリットを判断し、
無駄を排除したい感覚が、
私とかとう代表は似ていると思います。
新しいメンバーへの一言
かとう代表は合理主義者でありますが、
スタッフ、お客様を守ることを優先してますね。
ただの合理主義者であれば、
このご時世で、この短期間で
このステージまでは成長できないと思います。
是非、かとう会計グループの成長性を期待して、
新しい仲間になってほしいですね。
求人エントリーはこちらから!
内気だけど、努力する気持ちは負けない方。人並以上に、稼ぎたい方。
家族との時間を、優先したい方。その他現状に葛藤し、もっと自由なワークスタイルで自己実現を成し遂げたい方。こんな方は、気軽にご連絡ください!